今月と来月にわたり、昭和36年の社会保険歯科診療報酬点数表の詳細を記載する。
社会保険歯科診療報酬点数表
昭和36年に歯槽膿漏の治療指針が作成されたが、次に歯齦(縁)炎及び歯槽膿漏症の症状診断ならびに療法一覧表を示す(表)。
参考文献/藤林平著:歯科医療保険の実際,医歯薬出版株式会社,東京,1962.
日本歯科医師会
富山県歯科医師会
富山市歯科医師会
今月と来月にわたり、昭和36年の社会保険歯科診療報酬点数表の詳細を記載する。
社会保険歯科診療報酬点数表
別に厚生大臣が定める特定疾患を主病とする場合は、所定点数に5点を加算する。
保険医療機関が表示する診療時間以外の時間において初診を行なった場合は、所定点数に2点を加算する。ただし、午後10時から午前6時までの間にあっての加算点数は
21点とする。
(1回分注射量が100ccを超える場合に限る)
歯根完成期以前の歯髄につき歯髄切断(失活法を除く)を行った場合は、7点を加算 (口腔軟組織疾患の処置及び外科後処置)
昭和36年に歯槽膿漏の治療指針が作成されたが、次に歯齦(縁)炎及び歯槽膿漏症の症状診断ならびに療法一覧表を示す(表)。
参考文献/藤林平著:歯科医療保険の実際,医歯薬出版株式会社,東京,1962.
